鉄道運休区間リスト(3/23 20:10作成)

 ほぼ1週間ぶりに作成しました。本日(3月23日)の終日運休区間をまとめています。

 純粋な運休区間計画停電による運休区間も徐々に減少してきています。ただ、烏山線が一時再開しながら再び計画停電で運休しているのが少し気になります。
 真岡鐵道は末端側の真岡〜茂木間が再開しましたが、下館〜真岡間は「JR水戸線との関係」(真岡鐵道ホームページ)で運休が続いています。わたらせ渓谷鐵道両毛線と接続する桐生〜相老間が運休していますし、JRとの共用設備の問題があるのでしょう。
 再開見込みが示された路線も増えており、奥羽線は4月上旬にも全線再開となりそうです。逆に現時点で再開時期が示されていない区間は、復旧に相当な時間がかかるでしょうね。常磐線の久ノ浜〜鹿島間に至っては福島第一原子力発電所の問題もありますし。