草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

ホームページを移転しました

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
2011.01.26

 ホームページを移転しました。新しいURLは http://rail-sat.to/kusamachi/ です。恐れ入りますが、ブックマーク等の変更をお願いいたします。
 ※ブログ(このページ)のURLは変更ありません。

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
草町 義和
草町 義和

関連記事

旧ブログ:お知らせ・雑記等

空中写真で楽しめない鉄道

 1年ほど前の『鉄道ファン』2010年7月号において、私は「空中写真で楽しむ鉄道廃線跡」を書きました。これはインターネット上で公開されている空中写真を使って、各地の廃線跡をたどるという趣旨の記事でした。  この記事でも少し触れましたが、ネ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

住宅地にも歴史はある

 昨日は所用で横浜方面をうろうろし、その帰りに等々力の親せき宅を訪問。写真は自由が丘駅から歩いて15分くらいのところ、親せき宅のすぐ近くにある閑静な住宅街です。  何の変哲も無い住宅地と言ってしまえばそれまでですが、戦後の事件史においてはそ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道運休区間リスト(2011年4月20日現在)

 10日ぶりに運休区間リストを更新しました。一時は余震の影響で元のもくあみになった感がありましたが、その後は順調に復旧が進んでおり、いよいよ明日から東北線が全線で運転を再開します。さらに東北新幹線も今月中の全線再開のめどがたち、津波の被害を...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

韓国・世宗でBRTの「亜種」に乗ってみた(1)

 既にお伝えしている通り、私は2月14日発売の『週刊東洋経済 臨時増刊』2月22日号で、BRT(Bus Rapid Transit、バス高速輸送システム)に関する記事を書かせていただきました(「BRTにLRTの代役は務まるか」など(『週刊...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道データファイル108号

 「鉄道探訪」の戸井線を執筆。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

2012年は「131年ぶり」になるか

 鉄道好きにとって、新線の開業はそれなりにわくわくする「イベント」の一つです。鉄道が好きというわけではなくても、自分の住まいや勤務先の近くに新線が開業すれば興味を持つでしょうし、なかには通勤や通学で新線を使うことになる人もいるでしょう。  ...
『鉄道ファン』2011年3月号が発売されました
ようやく発売された『平成20年度 鉄道統計年報』
ホーム
旧ブログ:お知らせ・雑記等

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(4):レトロな秩父鉄道の「新駅」めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年12月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(3):『TX』が変えた関鉄常総線の駅めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年11月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(2):自転車とともに西武多摩川線に乗る」(『鉄道ジャーナル』2021年10月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(1):新京成線の『廃線』と『未成線』」(『鉄道ジャーナル』2021年9月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(15):新宿に乗り入れられなかった西武新宿線(『鉄道ジャーナル』2021年8月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ