「生まれ変わる京成日暮里駅」は、成田スカイアクセスの開業に先駆けて、まもなく改良工事が完成する京成電鉄日暮里駅の現況を探りました。スカイアクセスの開業日(7月17日)が昨日発表されたので、時期に合った企画といえるでしょうか。もう少し発表が早ければ、スカイアクセスの開業日も盛り込むことができたのですが。
「東京―大宮間 鉄道計画の変転」は、東北・上越新幹線と埼京線をめぐる輸送力増強計画の二転三転を、図面と現況写真を交えながら解説させていただきました。『鉄道データファイル』2008年12月30日号(250号)でも「埼京線池袋〜大宮間開業」と題して同趣旨の記事を書いていますが、今回は国際興業が検討していた池袋〜大宮間の鉄道計画に少し触れたほか、上越新幹線の新宿延伸計画を含んだ赤羽駅の横断面図も追加しています。