草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

青函トンネル記念館のホームページ

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
2006.12.12

 どうもクラッキングを受けたようだ(12月12日19時30分現在)。

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
草町 義和
草町 義和

関連記事

旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道ダイヤ情報2006年3月別冊「日光・鬼怒川への鉄路」

 「日光観光鉄道の夢」を執筆。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道運休区間リスト(3/17 1:40作成)

 昨日(3月16日)の終日運休区間をまとめました。計画停電による運休は変更が多いため、あまり正確ではありません。  なお、このリストには掲載していない運転再開区間でも運転本数が大幅に減らされていることが多く、実質的には終日運休に近い路線もあ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道データファイル150号

 鉄道の歴史(成田空港高速鉄道線開業)を執筆。手元の原稿と見比べると、レイアウト変更の影響で改行の位置がおかしくなってしまっている。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

ダブルスタンダード

 ずいぶん久しぶりになってしまった。  日本テレビの盗撮アナウンサーの件で、読売テレビ報道局局次長の辛坊治郎が二重基準、いわゆる「ダブルスタンダード」の批判を浴びている。概略はあちこちで触れられているので省略するが、要するに「他社メディアの...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

24時間以内の最長距離〜中国で記録更新できるか

 以前、列車移動による24時間以内の最長距離のギネス記録(天塩中川→鹿児島中央:2969.5km)について、このブログで触れましたが(24時間以内の最長距離)、このほど最長区間が稚内→鹿児島中央間に更新され、早速トラベルライターの白川淳さん...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

『Response.』最近の主な記事(5/27〜7/15)

 以前ご案内させていただいた通り、最近は乗り物を中心としたニュースサイト『Response.』の鉄道ニュースカテゴリに記事を寄稿しています。  5月27日〜7月15日に寄稿した記事のうち、主なものは以下の通りです。これ以外にも多数の記事を書...
続・数字でみる銚子電鉄
鉄道データファイル147号
ホーム
旧ブログ:お知らせ・雑記等

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(4):レトロな秩父鉄道の「新駅」めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年12月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(3):『TX』が変えた関鉄常総線の駅めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年11月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(2):自転車とともに西武多摩川線に乗る」(『鉄道ジャーナル』2021年10月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(1):新京成線の『廃線』と『未成線』」(『鉄道ジャーナル』2021年9月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(15):新宿に乗り入れられなかった西武新宿線(『鉄道ジャーナル』2021年8月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 雑記(SNS)

    • Twitter
    • YouTube

    最近の投稿

    • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(4):レトロな秩父鉄道の「新駅」めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年12月号)
    • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(3):『TX』が変えた関鉄常総線の駅めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年11月号)
    • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(2):自転車とともに西武多摩川線に乗る」(『鉄道ジャーナル』2021年10月号)
    • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(1):新京成線の『廃線』と『未成線』」(『鉄道ジャーナル』2021年9月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(15):新宿に乗り入れられなかった西武新宿線(『鉄道ジャーナル』2021年8月号)

    カテゴリー

    • お知らせ
    • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
    • 旧ブログ:新刊案内
    • 旧ブログ:ユーラシア横断

    所属団体

    • 鉄道プレスネットワーク