草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

鉄道データファイル140号

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
2006.10.24

 「民鉄の車両」の「土佐くろしお鉄道」を執筆。最近「宣伝」ばっかり。

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
kusamachi
草町 義和

関連記事

旧ブログ:お知らせ・雑記等

恵比寿駅の可動式ホーム柵

 写真は恵比寿駅の湘南新宿ライン・埼京線ホームから眺めた山手線のホーム。よくみると可動式ホーム柵が末端部だけ設置されているではないですか。どうやら設置工事が佳境に入ったようですね。  山手線への可動式ホーム柵の導入スケジュールは、来年度から...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

ノシャップ岬は

 寒かった・・・
旧ブログ:お知らせ・雑記等

茨城〜上海間のLCCに乗りたいが

茨城−上海「4000円航空券」 30日から発売へ  茨城空港(茨城県小美玉市)に上海便を運航している中国の民間航空会社「春秋航空」は二十五日、九月十五日から二十九日の便で、片道四千円の格安航空券を発売すると発表した。 (中略) 国土交通省...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

「死ににいく」はおトクらしい

 強い違和感を覚える。もっとも、人を守って死ねば悪口を言う人は少ないだろうから、確かにお得かもしれないなとも思う。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

覚悟を決めたい

 どうも昨日の記事が妙に注目されてしまったようで、いつもお世話になっている方からも「甘酸っぱい話」の詳細を教えろと、直々に脅されました(笑)。  しかしですね、昨日の記事は、そういう趣旨じゃないのです。丹東の洪水より、身近な甘酸っぱい話にう...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

『差別と権力』読了

 『野中広務 差別と権力』読了。あれは「加藤の乱」のときだったか、とあるテレビ番組で田舎町をとぼとぼと歩く野中氏の後ろ姿が映し出されたとき、不覚にも格好いいと感じたことをふと思い出した。  けっきょくのところ、社会的に低い立場にある者が上に...
鉄道データファイル138号
鉄道データファイル144号
ホーム
旧ブログ:お知らせ・雑記等

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(12):「鉄道忌避」はあります(『鉄道ジャーナル』2021年3月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 雑記(SNS)

    • Twitter
    • YouTube

    最近の投稿

    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(12):「鉄道忌避」はあります(『鉄道ジャーナル』2021年3月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)

    カテゴリー

    • お知らせ
    • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
    • 旧ブログ:新刊案内
    • 旧ブログ:ユーラシア横断

    所属団体

    • 鉄道プレスネットワーク