草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

鉄道データファイル123号

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
2006.06.27

 民鉄の車両「岡本製作所」と鉄道探訪「大間線(後篇)」を執筆。

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
kusamachi
草町 義和

関連記事

旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道運休区間リスト(2011年4月30日現在)

 鉄道運休区間リストを4月30日現在のものに更新しました。 4月29日に東北新幹線が全線復旧し、鉄道の復旧作業もヤマ場を超えました。地震のパワーだけで施設が損壊した路線のうち、運休が続いているのは阿武隈急行の富野〜角田間、鹿島臨海鉄道の新鉾...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

電話のマナー

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします・・・などと書く必要があるほど、このブログを読んでいる人がいるとも思えないが。  それはともかく、電話のマナーでどうしても納得のできないことがある。「電話を受けたら素早く名乗る...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

コメント欄の承認制を解除しました

 先ほど、コメント欄の承認制を解除しました。今後は投稿後、ただちに公開されるようになります。  いわゆる「炎上」の不安はありますが、そもそも炎上するほど人気のあるブログではないので(苦笑)、とくに問題はないでしょう。ただし、わたしが不適切だ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

中国に残る「現役」蒸気機関車

「24」出発までの時間つぶしで調兵山へ 前回は北京駅から快速K53次の高級軟臥に乗って、瀋陽北駅に向かったことを書きました(中国の最上級寝台車に乗ってみた)。瀋陽北駅には11月20日の朝7時14分頃に到着。なぜか定刻より10分の早着です(...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

北京〜上海間の「寝台新幹線」消滅

 6月30日15時、中華人民共和国(中国)の京滬高速鉄道が正式に開業しました。最高速度200km/h級の在来線(京滬線)に並行して300km/h級の高速別線を新たに建設したもので、北京南〜上海虹橋間1318kmを最短4時間48分で結んでいま...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

ホームページをリニューアルしました

 長いことほったらかしにしていたホームページとブログですが、このほど本体のホームページをリニューアルしました(鉄道ライター 草町義和)。  この「クサイ町の覚え書き」も、後日リニューアルする予定です。
鉄道データファイル121号
鉄道データファイル124号
ホーム
旧ブログ:お知らせ・雑記等

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(12):「鉄道忌避」はあります(『鉄道ジャーナル』2021年3月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 雑記(SNS)

    • Twitter
    • YouTube

    最近の投稿

    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(12):「鉄道忌避」はあります(『鉄道ジャーナル』2021年3月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)

    カテゴリー

    • お知らせ
    • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
    • 旧ブログ:新刊案内
    • 旧ブログ:ユーラシア横断

    所属団体

    • 鉄道プレスネットワーク