草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

鉄道データファイル123号

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
2006.06.27

 民鉄の車両「岡本製作所」と鉄道探訪「大間線(後篇)」を執筆。

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
草町 義和
草町 義和

関連記事

旧ブログ:お知らせ・雑記等

2月5日「オレ鉄ナイト2」に出ます

 ツイッターやFacebookページで既にお伝えしている通り、このたび「集え鉄道趣味者!オレ鉄ナイト2〜鉄道をこうやって楽しんでます!〜」に出演することになりました。 鉄道マニアが自分の鉄道の楽しみ方をプレゼンテーションする、ライブ形式のト...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

レイティング期間の「大盤振る舞い」

 調査用の機械を受像器に取り付けて調べるテレビの視聴率と異なり、ラジオの聴取率は年に数回ほど調査票に記入するというアナログな方式に頼っている。この、年に数回行われる聴取率の調査期間を一般に「レイティング期間」などと言うが、調査期間が限定され...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道データファイル77号

 民鉄の車両(愛知高速交通・名古屋臨海高速鉄道・2005年日本国際博覧会協会)を執筆。愛知万博絡みで急きょ取材が決定した3路線。 博覧会協会というのは愛知万博の会場内を走るIMTSのことだが、鉄道車両としての形式名を明らかにしたのは全メディ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

空中写真で楽しめない鉄道

 1年ほど前の『鉄道ファン』2010年7月号において、私は「空中写真で楽しむ鉄道廃線跡」を書きました。これはインターネット上で公開されている空中写真を使って、各地の廃線跡をたどるという趣旨の記事でした。 この記事でも少し触れましたが、ネット...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

「24時間」世界記録を更新してきました(ただし自称)

 22日に帰国しました。武漢駅前で転倒し、その際に携帯電話を紛失するというアクシデントはありましたが、とりあえず元気です。ええ元気ですとも(泣)。 今回の中国訪問ですが、実は「鉄道による24時間以内の移動距離」の世界記録更新が目的でした。こ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

ブログのリニューアル中です

 まだ完全ではないのですが、ブログのリニューアルもほぼ完了しました。 今後も微調整をしばらく続けます。
鉄道データファイル121号
鉄道データファイル124号
ホーム
旧ブログ:お知らせ・雑記等

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(4):レトロな秩父鉄道の「新駅」めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年12月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(3):『TX』が変えた関鉄常総線の駅めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年11月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(2):自転車とともに西武多摩川線に乗る」(『鉄道ジャーナル』2021年10月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(1):新京成線の『廃線』と『未成線』」(『鉄道ジャーナル』2021年9月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(15):新宿に乗り入れられなかった西武新宿線(『鉄道ジャーナル』2021年8月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ