草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

鉄道データファイル103号

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
2006.02.16

 「民鉄の車両」の首都圏新都市鉄道を執筆。

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
草町 義和
草町 義和

関連記事

旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道データファイル151号

 1月16日発売。民鉄車両(井原鉄道)を執筆。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

成田新幹線の線路縦断面図

 もう1カ月以上も前になるが、6月21日発売の『鉄道ファン』2008年8月号(交友社)で「幻の成田新幹線をたどる」を執筆した。  成田新幹線をテーマに書いたのは、『鉄道データファイル』2004年7月6日号(デアゴスティーニ・ジャパン)以来...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道運休区間リスト(2011年4月3日現在)

 今回から「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の影響で終日運休が発生した区間」を原則の掲載対象とし、各区間ごとに運転再開日や再開予定時期を記載する方式に変更しました。 3月12日中に運転を再開した区間は終日運休が発生していない(3月11日...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

茨城〜上海間のLCCに乗りたいが

茨城−上海「4000円航空券」 30日から発売へ  茨城空港(茨城県小美玉市)に上海便を運航している中国の民間航空会社「春秋航空」は二十五日、九月十五日から二十九日の便で、片道四千円の格安航空券を発売すると発表した。 (中略) 国土交通省...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

念のため

 鉄道データファイル182号の鉄道の歴史(「SLやまぐち号」運転開始)を書いたのは私ですが、横山ノックの死去に乗じて書いたものではありません。原稿は亡くなる数時間前に書き上げました・・・そっちの方がもっと怖いか。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

韓国・世宗でBRTの「亜種」に乗ってみた(4)

※(3)からの続き  BRT列車は大きな橋のど真ん中を、ゆっくりと進んでいきます。左手には真新しい高層ビルが林立しているものの、右手はのどかな田園地帯。いかにも開発が始まったばかりの新興都市といった風情で、千葉ニュータウンにちょっと似てま...
鉄道データファイル102号
鉄道データファイル104号
ホーム
旧ブログ:お知らせ・雑記等

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(4):レトロな秩父鉄道の「新駅」めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年12月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(3):『TX』が変えた関鉄常総線の駅めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年11月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(2):自転車とともに西武多摩川線に乗る」(『鉄道ジャーナル』2021年10月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(1):新京成線の『廃線』と『未成線』」(『鉄道ジャーナル』2021年9月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(15):新宿に乗り入れられなかった西武新宿線(『鉄道ジャーナル』2021年8月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ