草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

鉄道データファイル102号

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
2006.01.31

 「民鉄の車両」の筑波観光鉄道を執筆。

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
kusamachi
草町 義和

関連記事

旧ブログ:お知らせ・雑記等

『差別と権力』読了

 『野中広務 差別と権力』読了。あれは「加藤の乱」のときだったか、とあるテレビ番組で田舎町をとぼとぼと歩く野中氏の後ろ姿が映し出されたとき、不覚にも格好いいと感じたことをふと思い出した。  けっきょくのところ、社会的に低い立場にある者が上に...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道データファイル84号

 民鉄の車両(芝山鉄道)を執筆。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

「鉄道データファイル」46号

 民鉄の車両(福島交通)を執筆。先週に引き続き宣伝だけになってしまった。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

少子化問題暴論

 日本国の総人口は1億2733万3002人、面積は37万7835平方kmなので、人口密度は337人/平方km。しかし皆さんもご存じの通り日本は山が多いので、実際に人が住むことができる平地面積は全面積の24%=9万680平方kmといわれる。つ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

有栖川宮公園、その後に…

 今日は東京都立中央図書館へ。目黒駅からバスに乗って広尾橋で下車し、ここから有栖川宮記念公園内を少し歩いて図書館に入りました。  都立中央を利用するのは、実は今回が初めて。いつもは自宅からアクセスしやすい国会図書館を利用することが多いのです...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道運休区間リスト(3/15 0:15作成)

 鉄道運休区間リストを更新しました。昨日(3月14日)分の終日運休区間を取りまとめています。 鉄道運休区間リスト  輪番停電(計画停電)による終日運休区間も入れました。ただし、当初の計画では終日運休とされた区間でも運転を再開した区間があり...
有馬あきこ
鉄道データファイル103号
ホーム
旧ブログ:お知らせ・雑記等

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(7):小湊に行けなかった小湊鉄道の千葉乗り入れ」(『鉄道ジャーナル』2020年10月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 雑記(SNS)

    • Twitter
    • YouTube

    最近の投稿

    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(7):小湊に行けなかった小湊鉄道の千葉乗り入れ」(『鉄道ジャーナル』2020年10月号)

    カテゴリー

    • お知らせ
    • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
    • 旧ブログ:新刊案内
    • 旧ブログ:ユーラシア横断

    所属団体

    • 鉄道プレスネットワーク