草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

鉄道データファイル90号

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
2005.11.05

 11月1日の発売。民鉄の車両(関西電力)を執筆。民鉄の車両のコーナーは事業としての鉄軌道が対象なのでトロリーバスの方。

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
草町 義和
草町 義和

関連記事

旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道データファイル102号

 「民鉄の車両」の筑波観光鉄道を執筆。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

原稿の変更

 昨日書いた「某私鉄」の締切は1週間ほど延期となった。が、その差し替えという形で「別の某私鉄」の原稿を急きょ書かなければならなくなってしまった。  この「別の某私鉄」、実は乗車したことがなく取材費も出ない(取材に出るのはカメラマンのみ)。つ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道データファイル第20号

 鉄道探訪(成田新幹線)を執筆。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

すべての国の鉄道に乗れるか

 わたしは日本の鉄道路線の全線完乗をいちおう目指しているのですが、2008年7月に未乗距離が700km台になったところで止まっています。  先日、ユーラシア大陸を2カ月ほどかけて鉄道で横断しましたが、これは例外中の例外。いつもは自宅に引きこ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

東北縦貫線の工事

 東北線と東海道線の列車線を直通化させる「東北縦貫線」の工事が本格化してきました。写真は秋葉原からの帰途、神田駅のホームから撮影したもので、東北新幹線の線路の上に、縦貫線の高架桁を載せるための支柱がいくつか姿を現しています。  考えてみると...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

有栖川宮公園、その後に…

 今日は東京都立中央図書館へ。目黒駅からバスに乗って広尾橋で下車し、ここから有栖川宮記念公園内を少し歩いて図書館に入りました。  都立中央を利用するのは、実は今回が初めて。いつもは自宅からアクセスしやすい国会図書館を利用することが多いのです...
鉄道データファイル84号
平成17年度版鉄道要覧
ホーム
旧ブログ:お知らせ・雑記等

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(4):レトロな秩父鉄道の「新駅」めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年12月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(3):『TX』が変えた関鉄常総線の駅めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年11月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(2):自転車とともに西武多摩川線に乗る」(『鉄道ジャーナル』2021年10月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(1):新京成線の『廃線』と『未成線』」(『鉄道ジャーナル』2021年9月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(15):新宿に乗り入れられなかった西武新宿線(『鉄道ジャーナル』2021年8月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ