草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

鉄道データファイル81号

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
2005.08.30

 民鉄の車両(東京モノレール)を執筆。

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
kusamachi
草町 義和

関連記事

旧ブログ:お知らせ・雑記等

「開発線」に新線構想の源流をたどる

国鉄も検討していた首都圏の通勤新線 先月発売の『鉄道ファン』2012年3月号で書いた「開業したらいいな…夢の首都圏鉄道新線計画」では、運輸政策審議会(運政審)の答申第18号「東京圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画につ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

少子化問題暴論

 日本国の総人口は1億2733万3002人、面積は37万7835平方kmなので、人口密度は337人/平方km。しかし皆さんもご存じの通り日本は山が多いので、実際に人が住むことができる平地面積は全面積の24%=9万680平方kmといわれる。つ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道運休区間リストを作成しました

 東北地方太平洋沖地震を受けて、国内の鉄道運休区間リストを作成しました。閲覧に際しては表計算ソフト『Microsoft Exel』が必要です。もし誤りなどがありましたら、コメント欄にてご指摘いただければ幸いです。suspend2011031...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

日本一短い普通鉄道事業者は芝山鉄道…ではなかった

 10月に静岡県内の私鉄のリサーチをしていると書きましたが(遠鉄の輸送密度は1万人台)、静岡の調査はとうに終わっており、先ほど千葉県内の私鉄の調査を完了したところです。  千葉県内の私鉄といえば、何と言っても京成電鉄、といいたいところですが...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

「鉄道データファイル」46号

 民鉄の車両(福島交通)を執筆。先週に引き続き宣伝だけになってしまった。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道データファイル60号

 昨日(火曜日)の発売。民鉄の車両(京成電鉄)を執筆。有料特急用車両の解説だけだが、通勤形車両は63号で。
鉄道データファイル80号
鉄道データファイル82号
ホーム
旧ブログ:お知らせ・雑記等

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(12):「鉄道忌避」はあります(『鉄道ジャーナル』2021年3月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 雑記(SNS)

    • Twitter
    • YouTube

    最近の投稿

    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(12):「鉄道忌避」はあります(『鉄道ジャーナル』2021年3月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)

    カテゴリー

    • お知らせ
    • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
    • 旧ブログ:新刊案内
    • 旧ブログ:ユーラシア横断

    所属団体

    • 鉄道プレスネットワーク