草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

鉄道データファイル80号

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
2005.08.25

 一昨日の発売。民鉄の車両(埼玉新都市交通)を執筆。

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
kusamachi
草町 義和

関連記事

旧ブログ:お知らせ・雑記等

「弾丸列車東京駅」の最有力候補は市ヶ谷だったのか

 既にご案内させていただいている通り、今月初めに発売されたJTBパブリッシングの交通ムック『新幹線と世界のライバル』において、「高速鉄道建設史」などを執筆させていただきました(「高速鉄道建設史」など(『新幹線と世界のライバル』))。  この...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道データファイル77号

 民鉄の車両(愛知高速交通・名古屋臨海高速鉄道・2005年日本国際博覧会協会)を執筆。愛知万博絡みで急きょ取材が決定した3路線。  博覧会協会というのは愛知万博の会場内を走るIMTSのことだが、鉄道車両としての形式名を明らかにしたのは全メデ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

恵比寿駅の可動式ホーム柵

 写真は恵比寿駅の湘南新宿ライン・埼京線ホームから眺めた山手線のホーム。よくみると可動式ホーム柵が末端部だけ設置されているではないですか。どうやら設置工事が佳境に入ったようですね。  山手線への可動式ホーム柵の導入スケジュールは、来年度から...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道データファイル16号

 民鉄の車両(上田交通)を執筆。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道運休区間リスト(3/15 0:15作成)

 鉄道運休区間リストを更新しました。昨日(3月14日)分の終日運休区間を取りまとめています。 鉄道運休区間リスト  輪番停電(計画停電)による終日運休区間も入れました。ただし、当初の計画では終日運休とされた区間でも運転を再開した区間があり...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道データファイル130号

 「鉄道探訪」の「大東糖業専用鉄道(前篇)」を執筆。写真撮影はないねん出版の岩堀春夫さん。
原稿の変更
鉄道データファイル81号
ホーム
旧ブログ:お知らせ・雑記等

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(13):苦難の道を歩んだ京成の成田空港駅(『鉄道ジャーナル』2021年5月号)
  • 【新刊】「宇都宮ライトレールの工事をたどる」(『鉄道ジャーナル』2021年4月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(12):「鉄道忌避」はあります(『鉄道ジャーナル』2021年3月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 雑記(SNS)

    • Twitter
    • YouTube

    最近の投稿

    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(13):苦難の道を歩んだ京成の成田空港駅(『鉄道ジャーナル』2021年5月号)
    • 【新刊】「宇都宮ライトレールの工事をたどる」(『鉄道ジャーナル』2021年4月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(12):「鉄道忌避」はあります(『鉄道ジャーナル』2021年3月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)

    カテゴリー

    • お知らせ
    • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
    • 旧ブログ:新刊案内
    • 旧ブログ:ユーラシア横断

    所属団体

    • 鉄道プレスネットワーク