草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

鉄道データファイル第18号

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
2004.06.08

 民鉄の車両(静岡鉄道)を執筆。

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
kusamachi
草町 義和

関連記事

旧ブログ:お知らせ・雑記等

遠鉄の輸送密度は1万人台

 わたしは文章を書いてお金をもらっている作文屋ですが、残念ながら文章を書いているだけでは生活が成り立ちません。ほかにも雑誌の校正やホームページの制作、各地で撮影した写真の提供、雑誌等の誌面で使うデータのリサーチなど、作文稼業との関連性が高い...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

原稿の変更

 昨日書いた「某私鉄」の締切は1週間ほど延期となった。が、その差し替えという形で「別の某私鉄」の原稿を急きょ書かなければならなくなってしまった。  この「別の某私鉄」、実は乗車したことがなく取材費も出ない(取材に出るのはカメラマンのみ)。つ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

タシケントです

現在タシケントにいます. ネットカフェでインターネットに接続できるものの,日本語が入力できません. 今日の夜行でウルゲンチにむかいます.
旧ブログ:お知らせ・雑記等

「24時間」世界記録を更新してきました(ただし自称)

 22日に帰国しました。武漢駅前で転倒し、その際に携帯電話を紛失するというアクシデントはありましたが、とりあえず元気です。ええ元気ですとも(泣)。 今回の中国訪問ですが、実は「鉄道による24時間以内の移動距離」の世界記録更新が目的でした。こ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

国旗国歌「強制でないのが望ましい」

 秋の園遊会、天皇が東京都教育委員で棋士の米長邦雄氏に対して発言。CSチャンネルのニュースバードでも確認したが、ほぼ報道通りの内容。ただし産経新聞ホームページでは、いまのところ園遊会記事で「強制に〜」発言にまったく触れていない。 ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

イスタンブールのハイダルパシャ駅が一部焼失

 ヨーロッパとアジアの境界上にあるトルコのイスタンブールは、ボスポラス海峡を挟んでアジア地区とヨーロッパ地区に分かれています。鉄道もヨーロッパ側とアジア側で路線が分かれていて、ヨーロッパ側のターミナルはシルケジ駅、アジア側のターミナルはハイ...
鉄道データファイル16号
鉄道データファイル第20号
ホーム
旧ブログ:お知らせ・雑記等

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(7):小湊に行けなかった小湊鉄道の千葉乗り入れ」(『鉄道ジャーナル』2020年10月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 雑記(SNS)

    • Twitter
    • YouTube

    最近の投稿

    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(7):小湊に行けなかった小湊鉄道の千葉乗り入れ」(『鉄道ジャーナル』2020年10月号)

    カテゴリー

    • お知らせ
    • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
    • 旧ブログ:新刊案内
    • 旧ブログ:ユーラシア横断

    所属団体

    • 鉄道プレスネットワーク