草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

鉄道データファイル14号

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
2004.05.11

 民鉄の車両(都市基盤整備公団)を執筆。

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
kusamachi
草町 義和

関連記事

旧ブログ:お知らせ・雑記等

羽田空港国際線ターミナルの新駅

 昨日は、東京国際空港(羽田空港)の再拡張事業に伴い建設された、新しい国際線旅客ターミナルビルに行ってきました。  目的はもちろん海外旅行……ではなく、単なるターミナルビルの見物……でもなく、国際線旅客ターミナルビルの開設に伴い新設された...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

ダブルスタンダード

 ずいぶん久しぶりになってしまった。  日本テレビの盗撮アナウンサーの件で、読売テレビ報道局局次長の辛坊治郎が二重基準、いわゆる「ダブルスタンダード」の批判を浴びている。概略はあちこちで触れられているので省略するが、要するに「他社メディアの...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

名古屋ガイドウェイバス

 昨日に続いてバス。ただし軌道法が適用される名古屋ガイドウェイバス。手放し運転は何度見ても不思議。経営は苦しいと聞くが、利用者はけっこう多い。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

南大東島の蒸機と『神々の深き欲望』の謎

 最近、昔の写真データに「ジオタグ」と呼ばれる位置情報を埋め込む作業を行っています。昔と言ってもネガやポジにジオタグを埋め込めるわけがないので、デジタルカメラを利用するようになった1999年以降のデータに限られますが。 ここ10年ほどの写真...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

テレビをどうするか

 アパートの一室(というより一室しかないのですが)に大量の書籍や資料を持ち込んだところ、寝床の確保にも難儀するほど狭くなってしまい、仕方がないのでテレビを処分して空間を確保することにしました。おかげでここ一週間ほどテレビをほとんど見ていませ...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

ノシャップ岬は

 寒かった・・・
産経の自信
鉄道データファイル15号
ホーム
旧ブログ:お知らせ・雑記等

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(7):小湊に行けなかった小湊鉄道の千葉乗り入れ」(『鉄道ジャーナル』2020年10月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 雑記(SNS)

    • Twitter
    • YouTube

    最近の投稿

    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(7):小湊に行けなかった小湊鉄道の千葉乗り入れ」(『鉄道ジャーナル』2020年10月号)

    カテゴリー

    • お知らせ
    • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
    • 旧ブログ:新刊案内
    • 旧ブログ:ユーラシア横断

    所属団体

    • 鉄道プレスネットワーク