
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。もっとも私はといえば、実家には戻らず昨日も今日も仕事なので、年の区切りというものが実感できません…と、昨年(2011年の鉄道)と同じ出だしになりました(苦笑)。
昨年の鉄道は、九州新幹線の全線開業や東北新幹線E5系『はやぶさ』運転開始という大きな話題が、東日本大震災で吹っ飛んだ感じになりました。国外に目を向けてみても、中国では北京と上海を結ぶ京滬高速線が全線一気に開業しましたが、それから約20日後に甬台温線で発生した高速列車の衝突事故(温州事故)で、祝賀ムードが吹っ飛んだ形になっています。
趣味者向けの記事を書いて生活している私にとって、災害や事故というのはどうにも扱いづらいものでして、今年はもう少し落ち着いた話題で埋め尽くされてもらいたいものです。
さて、今年は日本で営業鉄道が開業してから140周年ですが、既にこのブログでも何度かお伝えしているように、131年ぶりに新線の開業がない年になりそうです(2012年は「131年ぶり」になるか)。
厳密に言えば、「開業」がまったくないわけではありません。たとえば、九州の帆柱ケーブルは、第一種鉄道事業者から第二種鉄道事業者(第三種鉄道事業者は北九州市)に移行する予定となっており、これに伴い帆柱ケーブルが第二種鉄道事業線として改めて開業することになるはずです。とはいえ、あくまで法的な意味での開業が途切れないというだけのことで、新線の開業とは言い難いものがあります。
その一方、長野電鉄屋代線と十和田観光電鉄が今春にも廃止される予定(正式には十和田の廃止日は未確定)で、ローカル線の縮小は相変わらず続きそうです。新線が開業せずに廃止ばかり進むわけで、趣味的には寂しい限りです。
改良工事の完成では、東急東横線渋谷〜代官山間の地下化(正式には2012年度完成予定のため2013年1〜3月完成の可能性もあります)や、JR北海道札沼線(学園都市線)桑園〜北海道医療大学間の電化などがあります。
東横線の地下化では、東京メトロ副都心線との相互直通化も同時に図られることになり、副都心線を介して東急〜メトロ〜西武の3者直通運転が見られるようになります。「箱根山戦争」や「伊豆戦争」を知る世代なら、東急と西武の相互直通運転に隔世の感を覚えるのではないでしょうか。
その他、車両や列車に関しては、E657系の営業運転開始や東海道・山陽新幹線の100・300系引退、『日本海』『きたぐに』の廃止(臨時列車化)などがありますが、この方面の話はあちこちで語られているでしょうから割愛します(おい)。
私事に関して昨年を振り返ると、やはり単行本を初めて出したことが大きな出来事の一つでしたが、生活の厳しさは変化がなく、むしろ悪化しています(苦笑)。
そんなこともあり、今年は売名活動(笑)にも少し力を入れるつもりです。まずは昨年12月、スカパー!の鉄道チャンネル(Ch.255)で放送されている鉄道情報番組『情報特急255』第11回の公開収録に出させていただきました。本日より約2週間、リピート放映されるはずです。
テレビ番組は初めての経験で極度に緊張してしまい、今思い返してみても、司会のダーリンハニーさんや久野知美さんからの言葉の投げかけにうまく答えることができず、相当にひどいしゃべりでした。宣伝という意味では逆効果だったかもしれません(汗)。
次に、本日からFacebookページを開設してみました(http://www.facebook.com/kusamachi)。フェイスブック自体は昨夏にアカウントを取得しており、非公開のプライベート用として昔の同級生との雑談に使っていますが、これとは別に完全公開のFacebookページを作成し、宣伝の場を少しでも増やしておこうと考えました。今のところはツイッターのアカウントをもう一つ増やしただけという感じになっており、これから使い分けをどうするか、まだ考えがまとまっていないのですが(苦笑)。
とりあえず、こんなところです。今年もよろしくお願いいたします。
コメント
ライターという仕事も、出版不況と言われている昨今なかなか厳しいですよね。
若い頃池袋で音楽ライター講座というのに参加したことがありましたが、講師のライターの方も色々掛け持ちで仕事をなさっている様でした。
でも、文章を書く才能があるというのはうらやましい限りです。
自分の才能を信じてがんばってください。応援しています。スカパーは見れないけど…
sinoさん>
コメントありがとうございます。才能はありませんし、これからどうなるかは分かりませんが、まあ何とか頑張ってみようと思います。
『情報特急255』は私も見ていません。CSを視聴できる環境がない(というよりテレビがない)ので。本当に放映されているのか、放映されていたとしても、私が出ている部分は全面カットされているのではないかと不安です(笑)。