「24時間」世界記録を更新してきました(ただし自称)

 22日に帰国しました。武漢駅前で転倒し、その際に携帯電話を紛失するというアクシデントはありましたが、とりあえず元気です。ええ元気ですとも(泣)。

 今回の中国訪問ですが、実は「鉄道による24時間以内の移動距離」の世界記録更新が目的でした。このブログでも過去2回書いていますが、これは「24時間という決められた時間内に、鉄道の乗車距離をどれだけ伸ばせるか」というものです。
 以前は東京在住の米国人が2009年11月12日に達成した2969.5km(天塩中川鹿児島中央)が世界記録でしたが、今年9月23日にはトラベルライターの白川淳さんが達成した3072.4km(稚内鹿児島中央)に更新されています(24時間以内の最長距離24時間以内の最長距離〜中国で記録更新できるか)。

 白川さんによる記録更新を機に書いた前回のエントリーでは、中国での記録更新の可能性について触れ、時刻表上では更新が可能との結論になりました。ただ、この時点では「俺が挑戦してやろう」などとは、まったく考えていませんでした。
 ところが、ひょんなことから記録の更新に挑戦することになりまして、11月21日0時48分に瀋陽北駅をスタートし、23時26分、広州南駅に到達しました。移動時間は22時間38分、距離は3414km。現行の世界記録を342km上回り、いちおう世界記録保持者になりました(笑)。
 ただしギネス申請などをする考えはなく、そもそも立会人などの証人もいませんから、あくまで「自称」です。

 なお、この挑戦に際しては、前回のエントリーで示した行程案とは別の案を採用しています。具体的には以下の通りです。

T244次:瀋陽北0:20(※0:48=28分遅発)→天津7:10(※7:22=12分遅着)(689km)
C2010次:天津8:10→北京南8:43(※8:41=2分早着)(120km)
G13次:北京南10:00(※9:58=2分早発)→南京南13:46(1023km)
D3077次:南京南15:08(※15:09=1分遅発)→武漢18:42(※18:37=5分早着)(513km)
G1105次:武漢19:15→広州南23:20(※23:26=6分遅着)(1069km)

※=実際の発着時刻
※写真はT244次(上)とG1105次(下)。

 旅の詳細は来月中にも別のところで公表する予定です。今しばらくお待ちください。

【関連記事】中国の最上級寝台車に乗ってみた
【関連記事】中国に残る「現役」蒸気機関車
【関連記事】「中国高速鉄道縦断の旅」「幻の新幹線を辿る」(『鉄道のテクノロジー』Vol.13)
【関連記事】「24時間以内」その後の日本と中国
【関連記事】中国版「24時間」さらに伸びて3800km台に