草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

更新テスト2

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
2011.11.11

Twitterへの通知機能が働かなかったので、設定を変えてもう一度。
写真に深い意味はありません(笑)。
f:id:kusamachi:20111111180449j:image

旧ブログ:お知らせ・雑記等
Twitter Facebook はてブ
草町 義和
草町 義和

関連記事

旧ブログ:お知らせ・雑記等

2月5日「オレ鉄ナイト2」に出ます

 ツイッターやFacebookページで既にお伝えしている通り、このたび「集え鉄道趣味者!オレ鉄ナイト2〜鉄道をこうやって楽しんでます!〜」に出演することになりました。  鉄道マニアが自分の鉄道の楽しみ方をプレゼンテーションする、ライブ形式...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

鉄道データファイル102号

 「民鉄の車両」の筑波観光鉄道を執筆。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

サンガイデス

 月に何回かは訪れる国立国会図書館。正直言って使い勝手は悪いのですが、国内で発行されている書籍や雑誌の大半を所蔵していることもあり、近所の図書館よりも利用頻度は高いです。今日も5時間ほど入り浸っていました。  2階から6階の売店へ、エレベー...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

温州の事故は「高速鉄道の事故」なのか

 鉄道部トップの汚職や安全性の懸念、特許申請など、さまざまな問題が噴出していた中国の高速鉄道ですが、既に報道で伝えられている通り、浙江省温州市で乗客の死傷を伴う大事故が発生してしまいました。  事実を簡単におさらいしておきますと、7月23日...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

Google+のアカウントを取得しました

 実は先月初めからこっそり運用していたのですが(笑)、このほどGoogle+のアカウントを取得しました。 既に運用しているTwitterやFacebookページも含め、どういう風に使っていくか、いろいろと試してみたのですが、今のところは以下...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

東北縦貫線の工事

 東北線と東海道線の列車線を直通化させる「東北縦貫線」の工事が本格化してきました。写真は秋葉原からの帰途、神田駅のホームから撮影したもので、東北新幹線の線路の上に、縦貫線の高架桁を載せるための支柱がいくつか姿を現しています。  考えてみると...
更新テスト1
我在上海。
ホーム
旧ブログ:お知らせ・雑記等

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(4):レトロな秩父鉄道の「新駅」めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年12月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(3):『TX』が変えた関鉄常総線の駅めぐり」(『鉄道ジャーナル』2021年11月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(2):自転車とともに西武多摩川線に乗る」(『鉄道ジャーナル』2021年10月号)
  • 【新刊】「私鉄沿線めぐり(1):新京成線の『廃線』と『未成線』」(『鉄道ジャーナル』2021年9月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(15):新宿に乗り入れられなかった西武新宿線(『鉄道ジャーナル』2021年8月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ