草町 義和
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • トップ
  • ご案内
  • 仕事
  • お問い合わせ

『人気列車で行こう』8月18日号が発売されました

旧ブログ:新刊案内
Twitter Facebook はてブ
2011.08.04

 本日発売される小学館の分冊誌『人気列車で行こう』8月18日号(22号)で、「こちらも見逃せない全国保存鉄道」を、いちおう執筆しました。

旧ブログ:新刊案内
Twitter Facebook はてブ
kusamachi
草町 義和

関連記事

旧ブログ:新刊案内

「バスでたどる廃線&未成線」(『鉄道のテクノロジー』Vol.14)

 昨日発売の『鉄道のテクノロジー Vol.14 惜別300系「のぞみ」』(三栄書房)で、「バスでたどる廃線&未成線〜鉄道敷地を活用した東西のバス専用道〜」を書かせていただきました。  基本的に「技術」を扱うムックで、私はなぜか廃線跡や未成線...
旧ブログ:新刊案内

「開業したらいいな…夢の首都圏鉄道新線計画」(『鉄道ファン』2012年3月号)

 本日発売の『鉄道ファン』2012年3月号(交友社)で、「開業したらいいな…夢の首都圏鉄道新線計画」を執筆させていただきました。  首都圏の鉄道新線構想を路線図入りで紹介したもので、工事中の相鉄・JR直通線〜相鉄・東急直通線(神奈川東部方面...
旧ブログ:新刊案内

『鉄道ダイヤ情報』2009年12月号が発売されました

 草町は特集「路面電車のいま」のうち、「“LRT”新線構想アラカルト」を執筆しました。写真も一部提供しています。  堺市のLRT計画が中止になるなどの影響もあり、当初の原稿からかなり修正されてしまったのが少し残念です(苦笑)。ただ堺市の場合...
旧ブログ:新刊案内

『鉄道ファン』2010年5月号が発売されました

 今回は「空港アクセス鉄道に生まれ変わる千葉県営鉄道北千葉線」を書きました。都営新宿線の乗り入れ先として本八幡〜印旛松虫(印旛日本医大)間の建設が計画された千葉県直営の鉄道について、計画の変転と挫折の経緯を簡単にまとめています。
旧ブログ:新刊案内

『鉄道データファイル』2009年12月15日号が発売されました

 民鉄の車両シートのうち、小田急電鉄(テクノインスペクター)を執筆しました。  長らく執筆し続けてきた鉄道データファイルですが、299号となる今号をもって事実上の終刊となり、私にとってはテクノインスペクターがデータファイル最後の記事になりま...
旧ブログ:新刊案内

「5社直通エリアの最長列車に乗る」など(『鉄道ファン』2013年9月号)

 7月20日発売の2013年9月号の特集「新・渋谷駅と5社相直」において、「『5社直通』路線・ルートの概要」「5社直通エリアの最長列車に乗る 元町・中華街→森林公園88.8km」「5社直通列車で訪れてみたい廃線跡 横浜編」の3本を書かせてい...
温州の事故は「高速鉄道の事故」なのか
【のぞみ9号ベルリン行き】西唐津に到達しました
ホーム
旧ブログ:新刊案内

雑記(SNS)

  • Twitter
  • YouTube

最近の投稿

  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(12):「鉄道忌避」はあります(『鉄道ジャーナル』2021年3月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
  • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
  • 旧ブログ:新刊案内
  • 旧ブログ:ユーラシア横断

所属団体

  • 鉄道プレスネットワーク
草町 義和
© 2019 草町 義和.
    • トップ
    • ご案内
    • 仕事
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 雑記(SNS)

    • Twitter
    • YouTube

    最近の投稿

    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(12):「鉄道忌避」はあります(『鉄道ジャーナル』2021年3月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(11):三岐鉄道は「岐」より「四」か(『鉄道ジャーナル』2021年2月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(10):富士山の鉄道構想を「ぶっ壊す」(『鉄道ジャーナル』2021年1月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(9):六甲と有馬を結ぶ「異種直通鉄道」(『鉄道ジャーナル』2020年12月号)
    • 【新刊】「公文書でたどる鉄道裏史(8):大井モノレール『発見』の顛末」(『鉄道ジャーナル』2020年11月号)

    カテゴリー

    • お知らせ
    • 旧ブログ:お知らせ・雑記等
    • 旧ブログ:新刊案内
    • 旧ブログ:ユーラシア横断

    所属団体

    • 鉄道プレスネットワーク