旧ブログ:お知らせ・雑記等 最近の仕事 ウェブサイトとブログは1年半ぶりの更新です。長らく放置の状態になってしまい、誠に申し訳ございません。 ウェブサイトの書籍・雑誌ページを更新しました。2014年夏頃から2015年末までの仕事を反映させています。 今後も当分の間、ウェブサイト... 2016.01.18 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:お知らせ・雑記等 越美北線でJR線完乗 どうでもいい私事ですが、5月31日10時46分、越美北線の九頭竜湖駅でJR線の完乗を達成しました。 私の場合、1987年4月1日の国鉄分割民営化を機に、私鉄も含めて乗車記録をリセットしており、リセット後の最初の乗車区間が翌4月2日の吾妻線... 2014.06.05 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:お知らせ・雑記等 単著の正誤表を作成しました このほど、過去に出した単著『鉄道計画は変わる。』『鉄道未完成路線を往く』の正誤表を作成し、ホームページで公開しました。『鉄道計画は変わる。』正誤表『鉄道未完成路線を往く』正誤表 事実関係の根本的な誤認はありませんが、校正時の確認不足から生... 2014.05.04 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:お知らせ・雑記等 『鉄道未完成路線の落ち穂拾い』Gumroadでの販売を終了 2年ほど前に2回発行した電子書籍(PDF)『鉄道未完成路線の落ち穂拾い』は、これまでGumroadとDLmarketで販売してきましたが、このほどGumroadでの販売を終了し、今後はDLmarketだけで販売していくことにしました。 現... 2014.02.01 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:お知らせ・雑記等 『Response.』最近の主な記事(5/27〜7/15) 以前ご案内させていただいた通り、最近は乗り物を中心としたニュースサイト『Response.』の鉄道ニュースカテゴリに記事を寄稿しています。 5月27日〜7月15日に寄稿した記事のうち、主なものは以下の通りです。これ以外にも多数の記事を書い... 2013.07.22 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:お知らせ・雑記等 乗り物サイト『Response.』の鉄道記事 何となくきちんと案内しないまま数カ月過ぎてしまったのですが(汗)、1月30日から『Response.』というニュースサイトで鉄道に関する記事をちょこちょこと書いています。 もともとは自動車に関する総合情報サイトですが、最近は自動車以外の乗... 2013.05.25 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:お知らせ・雑記等 韓国・世宗でBRTの「亜種」に乗ってみた(5) ※(4)からの続き 代行輸送の乗用車は、ハザードランプを点滅させながら専用車線をそのまま進みます。 磁気マーカーの印は、駅の先にあった立体交差部のあたりで消えました。車両案内装置が導入されているのは「チョンマウル」駅の前後だけだったようです... 2013.03.02 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:お知らせ・雑記等 韓国・世宗でBRTの「亜種」に乗ってみた(4) ※(3)からの続き BRT列車は大きな橋のど真ん中を、ゆっくりと進んでいきます。左手には真新しい高層ビルが林立しているものの、右手はのどかな田園地帯。いかにも開発が始まったばかりの新興都市といった風情で、千葉ニュータウンにちょっと似てますか... 2013.02.28 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:お知らせ・雑記等 中国版「24時間」さらに伸びて3800km台に 以前から何度か書いている「鉄道による24時間以内の移動距離」の中国版ですが(「24時間以内」その後の日本と中国)、先日ツイッター上でご指摘があり、私が考えたプラン(3581km+北京地下鉄の乗車距離)よりさらに距離が伸びました。 2013.02.28 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:お知らせ・雑記等 韓国・世宗でBRTの「亜種」に乗ってみた(3) ※(2)からの続き 車庫には給油で立ち寄ったらしく、車体後方で給油のためのホースがつなげられています。ところが、ほどなくして女性職員が車内で何か叫び、扉が開いてお客が続々とBRT列車を下りていくではありませんか。 何かトラブルが発生して運転... 2013.02.27 旧ブログ:お知らせ・雑記等