旧ブログ:お知らせ・雑記等

我在上海。

 えー、なぜか中国の上海にいます。 本当は午前中に羽田から上海虹橋空港に向かい、そのまま高速鉄道で北京まで行くつもりだったのですが、寝坊して飛行機に乗り遅れまして(汗)。 後続の便に変えてもらい、何とか中国に入ることはできましたが、これが成...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

更新テスト2

Twitterへの通知機能が働かなかったので、設定を変えてもう一度。写真に深い意味はありません(笑)。
旧ブログ:お知らせ・雑記等

更新テスト1

携帯電話メールからのブログ更新テストです。さて、うまくアップできるか。
旧ブログ:ユーラシア横断

【のぞみ9号ベルリン行き】「トングン2009 ソウル→都羅山(1)」を公開しました

 中央アジア横断鉄道旅行記「のぞみ9号ベルリン行き」は、まだ韓国です(苦笑)。今日から「トングン2009 ソウル→シ文山→臨津江→都羅山」の連載を始めます。 韓国〜中国間は黄海経由のフェリーで北朝鮮を迂回(うかい)することになりますが、その...
旧ブログ:新刊案内

「小田急の遺構〜3線3様、廃線跡を辿る〜」(『鉄道のテクノロジー』Vol.12)

 昨日発売の『鉄道のテクノロジー Vol.12 小田急ロマンスカー 小田急電車のすべて』(三栄書房)で、「小田急の遺構〜3線3様、廃線跡を辿る〜」を執筆させていただきました。向ヶ丘遊園モノレール線、小田原線旧線(百合ヶ丘〜柿生)、日本専売公...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

『鉄道未完成路線を往く』ネット販売について

 拙著『鉄道未完成路線を往く』の発売から1カ月強がたちました。この間、特に生活が変わったわけでもなく、内田百ケン(※)よろしく「錬金術」生活が相変わらず続いております(苦笑)。 それはともかくとして、ツイッター方面では私が想像していた以上の...
旧ブログ:新刊案内

「幻の路線を歩く」(『週刊現代』2011年10月22日号)

 本日発売の『週刊現代』2011年10月22日号(講談社)のカラーグラビア「幻の路線を歩く」に、未成線の写真を提供させていただきました。 ある意味、拙著『鉄道未完成路線を往く』(講談社ビーシー・講談社)の宣伝を兼ねた記事で、阪本線、四国新幹...
旧ブログ:ユーラシア横断

【のぞみ9号ベルリン行き】「セマウル1002 釜山→ソウル(1)」を公開しました

 中央アジア横断鉄道旅行記「のぞみ9号ベルリン行き」は、対馬海峡の横断が終了。今日から韓国の「セマウル1002 釜山→ソウル」に入ります。 ようやく日本を脱して外国の列車に乗ることになります。まずは釜山→ソウル間を京釜線の優等列車セマウルで...
旧ブログ:お知らせ・雑記等

24時間以内の最長距離〜中国で記録更新できるか

 以前、列車移動による24時間以内の最長距離のギネス記録(天塩中川→鹿児島中央:2969.5km)について、このブログで触れましたが(24時間以内の最長距離)、このほど最長区間が稚内→鹿児島中央間に更新され、早速トラベルライターの白川淳さん...
旧ブログ:新刊案内

「特集:湘南新宿ライン10周年」(『鉄道ファン』2011年11月号)

 昨日発売の『鉄道ファン』2011年11月号(交友社)で、「特集:湘南新宿ライン10周年」を執筆させていただきました。『鉄道ファン』で特集を書かせていただいたのは、確か3回目だったと思います。 今回は3部構成になっておりまして、第1部は運転...