旧ブログ:お知らせ・雑記等 東日本大震災による鉄道運休区間リスト(2012年2月24日現在) 昨年5月1日をもって更新を終了した東日本大震災による運休区間リストを、久しぶりに更新しました。本日2月24日時点での運休区間と再開予定日、また本日までに再開した区間と再開日をエクセルデータでまとめてあります。 実はデータ自体は折に触れて... 2012.02.24 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:新刊案内 「642駅バリアフリー全調査」(『週刊東洋経済』2012年2月25日号) 今や恒例行事となった感のある『週刊東洋経済』の鉄道特集ですが、今年も早速、20日発売の2月25日号で「『鉄道』再起動」と題した鉄道特集が組まれています。私も「第4回『駅力』ランキング&格付け 642駅バリアフリー全調査」と題した記事を書か... 2012.02.22 旧ブログ:新刊案内
旧ブログ:お知らせ・雑記等 「オレ鉄ナイト2」に出ました 既に1週間以上が経過していますが、2月5日に東京カルチャーカルチャーで開催された「集え鉄道趣味者!オレ鉄ナイト2〜鉄道をこうやって楽しんでます!〜」に出させていただきました。既にお伝えしている通り、私は成田新幹線についてお話させていただき... 2012.02.15 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:お知らせ・雑記等 2月5日「オレ鉄ナイト2」に出ます ツイッターやFacebookページで既にお伝えしている通り、このたび「集え鉄道趣味者!オレ鉄ナイト2〜鉄道をこうやって楽しんでます!〜」に出演することになりました。 鉄道マニアが自分の鉄道の楽しみ方をプレゼンテーションする、ライブ形式... 2012.02.01 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:新刊案内 「開業したらいいな…夢の首都圏鉄道新線計画」(『鉄道ファン』2012年3月号) 本日発売の『鉄道ファン』2012年3月号(交友社)で、「開業したらいいな…夢の首都圏鉄道新線計画」を執筆させていただきました。 首都圏の鉄道新線構想を路線図入りで紹介したもので、工事中の相鉄・JR直通線〜相鉄・東急直通線(神奈川東部方面... 2012.01.21 旧ブログ:新刊案内
旧ブログ:お知らせ・雑記等 2012年の鉄道と私 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。もっとも私はといえば、実家には戻らず昨日も今日も仕事なので、年の区切りというものが実感できません…と、昨年(2011年の鉄道)と同じ出だしになりました(苦笑)。 昨年の鉄道... 2012.01.01 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:新刊案内 「中国高速鉄道縦断の旅」「幻の新幹線を辿る」(『鉄道のテクノロジー』Vol.13) 本日発売の『鉄道のテクノロジー Vol.13 新幹線2012』(三栄書房)で、「中国高速鉄道縦断の旅 〜世界記録に挑んだ22時間38分・3,414km〜」と「新幹線の遺構 幻の新幹線を辿る 〜各地に点在する未成線跡〜」を執筆させていただき... 2011.12.21 旧ブログ:新刊案内
旧ブログ:お知らせ・雑記等 中国に残る「現役」蒸気機関車 「24」出発までの時間つぶしで調兵山へ 前回は北京駅から快速K53次の高級軟臥に乗って、瀋陽北駅に向かったことを書きました(中国の最上級寝台車に乗ってみた)。瀋陽北駅には11月20日の朝7時14分頃に到着。なぜか定刻より10分の早着です(... 2011.12.20 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:お知らせ・雑記等 中国の最上級寝台車に乗ってみた 夜行列車で「24」スタート地点へ 「列車による24時間以内の移動距離」世界記録への挑戦を兼ねた「中国高速鉄道縦断の旅」の記事が、まもなく発売される某誌に掲載されることになりました(「24時間」世界記録を更新してきました(ただし自称))。 ... 2011.12.19 旧ブログ:お知らせ・雑記等
旧ブログ:お知らせ・雑記等 「24時間」世界記録を更新してきました(ただし自称) 22日に帰国しました。武漢駅前で転倒し、その際に携帯電話を紛失するというアクシデントはありましたが、とりあえず元気です。ええ元気ですとも(泣)。 今回の中国訪問ですが、実は「鉄道による24時間以内の移動距離」の世界記録更新が目的でした。こ... 2011.11.24 旧ブログ:お知らせ・雑記等